TPAC-PPSの評価・認証を受けるには
■申込みから認証まで
ゴールド | シルバー | ブロンズ | |||
1 | 事前相談 | まずは、事務局にご連絡ください。 説明や事前相談をさせていただきます。 |
|||
2 | 評価・認証の 申込み |
申込用紙に記入して、メールまたはFAXにて事務局に送付して下さい。 (申込用紙は申込みと打合せについてをご覧ください) |
○ | ○ | ○ |
3 | 事務局との 打ち合せ |
評価内容を確認し、受けていただく検査についてのご案内や、検査機関のご紹介をいたします。 (メール及び電話にて) |
○ | ○ | ○ |
4 | 検査機関による 野菜と養液の 検査、結果の 提出 |
野菜と養液を検査機関に送付し、検査を受けていただきます。必須項目検査は厚生省認可の検査機関で、メリット項目検査はデザイナーフーズ(推奨)で受けてください。 (検査項目は検査機関による検査についてをご覧ください) 検査結果を事務局にご提出ください。 |
○ | ○ | ○ |
5 | 必要書類の 提出 |
植物工場関連文書及びマニュアル一式をご提出ください。 (詳細は評価・認証に必要な書類をご覧ください) |
○ | ○ | – |
6 | 再現性実査 | 評価委員会が植物工場の再現性を実査します。 | ○ | ○ | – |
7 | 関連文書検査 | TPAC-PPS関連文書を整備して下さい。 | ○ | – | – |
8 | とりまとめ | 事務局にて結果をとりまとめ、評価委員会に提出します。 | ○ | ○ | ○ |
9 | 評価委員会 | 評価委員会にて、結果を検討し、評価します。 | ○ | ○ | ○ |
10 | 認証 | 評価委員会より、認証書を発行いたします。 | ゴールド認証書 マーク使用許可 | シルバー認証書 | ブロンズ認証書 |